キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたB様、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目はキングクルーザーで沈船に、マリンパーク(シャークポイント)、ドクマイ島でアドベンチャーダイブに行ってきました。 お天気もまずまず、タイの連休2日目ということで、シャロン港や船上が賑わう中、2日目もダイビングを楽しんできましたよ! 海況&ダイブポイント 天気:曇り時々晴れ 気温:最低28℃/最高31℃ 波:中~強 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー 水中の透視度イマイチでしたが、初めての沈船ダイブを楽しんできました!船体の周りにはお魚がぐっちゃり群れ、お魚ワールドを体感♪カマスに、スズメダイ、各フエダイ、ハナミノカサゴが織りなす水中世界は、圧巻そのものでしたね。 2本目 2本目はシャークポイント 昨日のピピ島ダイビングで潜りましたが、本日もシャークポイントへ。本日はタイガーテールシーホースにも出会えました。ダイバーに見つかり、恥ずかしそうに顔を隠しているタイガーテールシーホースさん。こんな仕草も可愛らしいですね~!本日も昨日に引き続き、ギンガメアジがもの凄かったです!!2回目ということもあり、B様たちも慣れた様子で昨日よりも水中を楽しめたご様子。 3本目 3本目はドクマイ島 中層付近ではシェブロンバラクーダに遭遇。こちらも透明度イマイチでしたが、ウォ―ルダイビングやケーブダイビングをお楽しみ頂きました。ウォールにはイソバナ、ウミウチワ、カイメン、スズメダイ、ハナゴイなどカラフルで美しい壁をご覧頂くことができましたね。 2日間ご参加頂きありがとうございました!タイ国内のコロナ規制緩和後のダイビングはいかがでしたでしょうか。ピピ島にキングクルーザー、どちらも水中は濃い魚影で見応えばっちりでしたね。コロナストレスも発散でき、お友達みんなでプーケットのファンダイブツアーをお楽しみ頂けましたね。次回はぜひ、シミラン諸島ダイビングツアーにも行きましょう! またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
2日目はキングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたリピーターのA様、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目も生憎の海況でしたが、キングクルーザーでの沈船ダイブへ! タイの祝日でしたが、船上は想像以上に少なくとても快適でした。船上で軽朝食をお召し上がりながら、沈船ダイブに心躍る様子だったA様たち♪さて、2日目のダイビングも思いっきり楽しんで下さいね~! 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:中~強 流れ:中 水温:29℃ 透明度:5m Dive1:キングクルーザー Dive2:アネモネリーフ Dive3:ドクマイ島 1本目 モーリングラインを掴みながら水中へ。 本日も昨日と同じで、透視度は5mほどで、透視度が悪い中でのダイブに、、、昼間ですが、暗い中での沈船ダイブは、ナイトダイブ状態(笑)アドベンチャー気分も増してきますね。船外を散策したり、船体を通り抜けしたりして探検家気分で沈船ダイブをお楽しみに!暗闇の中のトイレはちょっと不気味でしたね。フュージュラーやフエダイ系の群れも綺麗でした。 2本目 2本目はアネモネリーフ 水中に入ると、目の前はキンセンフエダイの群れで真っ黄色の世界が広がっていました。まさに、圧巻!カクレクマノミやスカンクアネモネフィッシュなど各クマノミがヒラヒラと漂う姿や、コラーレバタフライフィッシュやインディアンバガボンドバタフライフィッシュなどインド洋の固有種も見ることが出来ました。 3本目 3本目はドクマイ島 中層付近ではシェブロンバラクーダの群れに遭遇。ウォ―ルダイビングを楽しみながら、生き物を観察。今回出会った生き物たちは、サビウツボ、ドクウツボ、オトヒメエビ、ハコフグ、モヨウフグ、ハナミノカサゴ、オニカサゴなど。 2日間ご参加頂きありがとうございました!今回は海況がイマイチでしたが、そんな中でもプーケットのダイビングツアーをお楽しみ頂けたようで良かったです。次回はぜひ、海が穏やかになる乾季にプーケットでのダイビングをお楽しみ下さいね! またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
マリンパーク+キングクルーザーファンダイビングにご参加頂きましたK様、ご参加ありがとうございます! 前日のピピ島ダイビングに続きファンダイブに行ってきました! 1本目、2本目はナイトロックスタンクを使用し、ゆっくりと潜ってお魚の観察を楽しんできましたよ。 海況&ダイブポイント 天気:小雨のち曇り 気温:最低28℃/最高32℃ 波:中 流れ:弱~中 水温:28℃ 透明度:10~15m Dive1:キングクルーザー Dive2:アネモネリーフ Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はキングクルーザー 先日張り替えたばかりの新しいモーリングラインに摑まりながら、潜降していきます。 この日は船体が見えるまずまずの透明度でした。 船体を覆うソフトコーラルが見事!大きな船体も迫力満点ですね。 船外にはテルメアジやスズメダイ、スカシテンジクダイなどの小魚がブワーっと群れ、水中はキラキラな世界が広がっていました。 船内にはキンセンフエダイやスズメダイが密集! 2本目 2本目はアネモネリーフ 西側からエントリーし、南側に周り戻って来てのボート戻りでした。 シャークポイントからも近い隠れ根ポイントで、たくさんのイソギンチャクに覆われています。 水中でゆらゆらとなびくイソギンチャクといろんなクマノミに癒されながら潜ってきました。 インド洋固有種のスカンクアネモネフィッシュとカクレクマノミの宝庫!!ニモの世界を満喫!! 根回りではフエダイの仲間が群れ、顔を出すサビウツボを見ることが出来ました。 3本目 3本目はシャークポイント 前日に続き本日2回目のシャークポイントでのダイビング! 北側にある1番の根周辺で潜ってきました。 中層でシェブロンバラクーダ(オオカマス)の群れに遭遇! 少し潜り上を見上げると、根の周りにはキンセンフエダイの黄色い群れが!!! プラネタリウムのような世界~♪ 水底付近では流星群のようなスカシテンジクダイに、フュージュラーが群れていました。 本日もプーケット日帰りファンダイブツアーにご参加ありがとうございました! 沈船ダイブでは冒険家気分でレックダイブを楽しむことが出来ましたね。さらに群れ、群れ、群れの濃い魚影も堪能でき、見応えもバッチリでしたね! 今度は、「せっかくなら、プーケット近郊のダイブサイトを網羅してみたい!」とのことで、またまたファンダイブ延長に! 明日はラチャノイ島とラチャヤイ島でダイビングを楽しんできます。 それでは、引き続きプーケットでのファンダイビングをお楽しみ下さい! ファンダイブ キングクルーザーダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたリピーターのF様、ご参加ありがとうございます! 休暇を利用し、バンコクからプーケットにダイビングしにお越し頂きました。 今回は2日間のファンダイビングツアーにご参加頂き、1日目はキングクルーザー方面、 2日目はラチャノイ島方面にご案内でした。 週末でしたが、コロナ感染対策も重なり乗船者は30名ほど。 1日目は絶好のダイビング日和の中、ダイビングを楽しむことができました。 船上もダイビングも快適にお楽しみ頂くことができましたね。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:無し 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:20m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 モーリングラインを使っての船体トップへ。 流れはありませんでしたが、透明度はまずまずといったところ。 まずは船外、そして船内を散策♪ 船外は綺麗なソフトコーラルに覆われ、とても綺麗です。暗い海の中で揺れる白やピンク、紫色の ソフトコーラルが不思議の国に迷い込んだみたいな雰囲気。 びっしりと濃い魚影も!タイワンカマス、キンセンフエダイ、スズメダイが群れている様子は圧巻でした。 船内にはトイレもあり、沈船内の様子を動画で撮影されていました。 2本目 2本目はシャークポイント 1番の根からエントリーし、2の根に移動しながら潜ってきました。 いつもユニークなF様、巨大海綿やウミウチワから飛び出すトリック写真も撮影! コブシメ2匹を発見!カップルかな?仲良く泳ぐ姿に癒されました。 上の方にはピックハンドルバラクーダの群れが登場です。こちらは堂々と泳ぐ姿がかっこいい~!! 3本目 3本目はドクマイ島 南側よりエントリーし、北側に移動しながら潜ってきました。 こちらではウォールダイブとケーブダイブを満喫! 大きな洞窟でケーブダイブでしたが、真っ暗。ナイトダイブ気分も楽しめましたね。 初めてのキングクルーザー方面でのダイビングでしたが、巨大なキングクルーザーでの 沈船ダイブに、濃い魚影やソフトコーラルを満喫できて、久しぶりのダイビングで 最高の気分転換になったとのことでした。 明日も引き続きファンダイブ楽しんできてくださいね~♪ 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
初日はキングクルーザー+マリンパーク ファンダイビングにご参加のT様、ご参加ありがとうございます! 2日間のファンダイブツアーにご参加の仲良しご夫婦と一緒に初日はキングクルーザー方面へ! 今回はキングクルーザーでダイビングをしてみたい!ということで キングクルーザー方面の催行日を狙ってご参加頂きました。 お天気&海況にも恵まれ、念願だったキングクルーザーでの沈船ダイブへGo! 海況&ダイブポイント 天気:快晴 気温:最低29℃/最高35℃ 波:弱 流れ:中~強 水温:30℃ 透明度:15m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の南側よりエントリーし、島の東側を潜ってきました。 東側にはオーバーハングしている所やケーブなどがあり、アドベンチャーダイブも楽しめます。 これでもか!というくらいにスズメダで覆われていたウォール! 旦那様は水中撮影もお楽しみ中! ホソフエダイの大群もいて、濃い魚影を満喫! 2本目 2本目はキングクルーザー この日は透明度も良く、潜降すると船体がはっきりと見ることができました。 船体に付くソフトコーラルが美しいですね! こちらでも船体の周りを覆いつくすキンセンフエダイやテルメアジ、スズメダイの魚影を楽しむことが出来ました。 上も下も魚で、鳥肌が立つくらい圧巻な光景でした。 旦那様は沈船内部でキンセンフエダイの撮影に夢中!! 3本目 3本目はシャークポイント 1番の根の北側よりエントリーして、2番の根の南側に流しながら、ボートピックアップでした。 こちらでもいきなり魚影!!今回は魚影祭りと言って良いほど、魚、魚、魚。 水底では大きなカイメンに、ハタ、ニシキフウライウオ、ウミウチワを見ることが出来ました。 根に付いたソフトコーラルも美しいです。 今回は流れも比較的緩やかで、沈船ダイブに、ウォールダイブ、圧巻の魚影を満喫できた1日となりましたね。 明日は引き続き、ラチャ島方面へご案内です。 ラチャ島でのダイビングも一緒に楽しみましょう!! Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパーク ファンダイビングにご参加のE様、ご参加ありがとうございます! プーケットで数回ダイビング経験のあるお二人とご一緒にダイビングツアーへ。 以前はラチャ島とピピ島でダイビングをしたことがあるということで、 今回はリクエストのキングクルーザーで沈船ダイブを楽しんできました! 海況&ダイブポイント 天気:快晴 気温:最低29℃/最高33℃ 波:弱 流れ:弱~強 水温:30℃ 透明度:15m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー この日は流れも強い予報でしたので、船上で注意点などをしっかりとご説明し、 いざ、沈船キングクルーザーへ! まずまずの透明度で、船体全体を見ることができました。 沈船上部のソフトコーラルやキンセンフエダイ、ホソフエダイなどがびっしり! 流れがキツいこともありましたが、お二人とも上手に潜れていました。 2本目 2本目はシャークポイント 1の根の北側よりエントリーし、2の根を巡ってきました。 カクレクマノミがちょこんと顔を出す様子が可愛いですね! 背ビレを大きく開いたハナミノカサゴとウミウチワが綺麗~! 白やピンク、紫など色鮮やかなソフトコーラルが水中の春を感じさせますね。 3本目 3本目はドクマイ島 こちらでは小さな洞窟でのケーブダイブとウォールダイブをして来ました。 最終ダイブも仲良くダイビングを満喫! 壁の窪みでスザクサクラエビを発見しました。 海綿からひょっこり顔を出すサビウツボの表情も愉快でした。 心配していた流れでしたが、想像していたよりも強くなくて良かったです。 最初から最後まで落ち着いてダイビングを楽しめたかと思います。 また二人揃って遊びにいらして下さいね~♪ またのお越しをお待ちしております! ファンダイブ キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパーク ファンダイビングにご参加のW様、ご参加ありがとうございます! バンコクよりお越しのお二人、今回は2日間ファンダイビングにご参加頂きました。 初日はキングクルーザーにて初めての沈船ダイブに挑戦です。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高30℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:30℃ 透明度:10+m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー この日は流れもあり、慎重に潜降していきました。 沈船上部を観察し、ソフトコーラルが生え、キンセンフエダイやホソフエダイの群れも見れましたね。 華やかなソフトコールに各スズメダイが舞い泳ぐ光景は美しかったですね! 2本目 2本目はシャークポイントへ。 1の根の北側よりエントリーし、2の根へ移動するドリフトダイブ。 こちらは流れがキツく、流れに向かって泳がなくては行けず、体力を使うダイブに、、、 途中、キンセンフエダイの群れや各種クマノミに励まされる場面も。 明日はラチャノイ島+ラチャヤイ島で引き続きファンダイブへ。 違う経験のラチャノイ島でのダイビングも楽しんで来て下さいね! ファンダイブ キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加のR様、ご参加ありがとうございます! 天候良し、波無し、風無し!の絶好のコンディションでキンクグルーザー方面に行ってきました。 年末も近かった為、船上はいつもになく賑わっており、久しぶりに活気に満ちたダイビングツアーとなりました。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高30℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:30℃ 透明度:15+m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目、ドクマイ島。 北側よりエントリーしてのドリフトダイビング。 流れもゆるゆるでのんびりとダイビングできました♪ 入って早々、ブラックフィンバラクダーの群れが登場! ケーブダイブで洞窟探検したあとは壁沿いをウォールダイビング! 壁に生える立派なカイメン。 壁の窪みにはクリーナーシュリンプが隠れていました。 ハナミノカサゴは仲良くペアで並んでいました。 ウミヘビも発見!! 壁に伝っても良いですが、上から見下ろした景観もなかなか良いですね~ 最後にホソフエダイの群れにも遭遇できました。 2本目 2本目はキングクルーザー。 流れも弱く、透明度もまずまずのコンディションでした。 甲板もしっかりと見えるほどの透明度です。 ここでは潜行&浮上はロープを使って行います。 それぞれ、写真撮影を楽しんだり~ 船内を通り抜けしたり~ お二人揃って沈船ダイビングを満喫しているご様子。 船内を通り抜けて出てくると、キンセンフエダイの群れがびっしり!!! 3本目 3本目はシャークポイント! 少し流れている?感じでしたが、1の根からゆっくりと2の根に移動し、最後はボートピックアップでした。 1の根の砂地ではコブシメ3匹に遭遇。 とってもモダンなハニーカムモレイも岩の穴から顔を覗かせていました。 根に付くソフトコーラルや各種スズメダイが綺麗ですね。 流れも弱く、のんびり満喫することができましたね。 最後は、シャークポイントのシンボル灯台をバックに1枚で終了~!! 帰りは写真を見返したり、お魚について質問したり、また美味しいタイスイーツをいただきながら港へ♪ 今回は天候や海況にも恵まれ、仲良く二人でのんびりキングクルーザー方面でのダイビングを楽しむことが出来ましたね! 次回はシミランクルーズや他プーケット近郊のダイブポイントでのダイビングにもご参加下さい。 またのお越しをお待ちしております! ファンダイブ キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパーク ファンダイビングにご参加頂きましたS様&M様、ご参加ありがとうございます! 今回はベテランダイバーのお二人とご一緒にキングクルーザー+マリンパークへ行ってきました。 この日は乗船者7名だったので、船上は貸切状態♪ 乗客よりボートスタッフの方が人数が多くてびっくり!!(笑) アットホームな雰囲気の中、とっても快適なツアーを楽しむことができました。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:低 流れ:弱~強 水温:29℃ 透明度:15~20m 1本目:ドクマイ島 2本目:キングクルーザー 3本目:シャークポイント 1本目 ドクマイ島。 東側の北側からエントリーし、南側へ移動したボート戻りでした。 流れも無く、透視度も比較的良好!! エントリーして早速、ウォールからひょっこり顔を出しているサビウツボを発見! 島の東側は切り立ったウォールに生えるカラフルなイソバナやウミウチワ。 ケーブダイブもしてきましたよ! ウォールの窪みにはクリーニングシュリンプがいました。 こちらには、オニカサゴ! ウォールをよ~く見るとウミウシなどの小物もついているので、宝探しみたいな感覚で探してみてくださいね~♪ 2本目 沈船キングクルーザー。 エントリーは北側のブイラインを使用し、ドリフトダイブで南に流しました。 流れは強めでしたが、透明度15mほどだったので、船体を眺めることも。 サイドマウントスタイルのM様、こうやって見るとカッコイイですね~♪ 今回は流れがあり、船内散策はできませんでしたが、船外をぐるっと周遊! タイワンカマスの群れやキンセンフエダイが群れている様子を見ることができました。 3本目 シャークポイント。 北側から南側へ移動したボート戻りだったので、1の根から2の根へ流してきました。 3本目も満喫中のM様!! 水底の砂地でコブシメを発見! ソフトコーラルが群生しているエリアでは、インド洋固有種のスカンクアネモネフィッシュも! 中層では、キンセンフエダイに ホソフエダイやアジ系の群れがたくさん! タイガーテールシーホースを2匹見ることができました! 1匹は綺麗に姿を見せてくれていましたが、もう1匹は尾っぽをこちらに向けて岩の影から恥ずかしそうにこちらをチラチラと見て伺っていました。対照的な2匹ですね(笑) ソフトコーラルも相変わらず綺麗でした! 乗船人数も少なく、スムーズな催行ができたため、この日はなんと!午後4時前には港に到着するという異例なツアーとなりました。(通常の帰港時間午後5時半頃) たっぷり3ダイブして、帰りも早いなんて、言うこと無しですね♪ 初日から大満足なダイビングツアーを楽しむことが出来ましたね。 明日も引き続き、このメンバーでラチャノイ島方面へ。ゆっくり休んで2日目のダイビングも楽しみましょう!! Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!