キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたM様、引き続きご参加ありがとうございます! 1日目ラチャ島ダイビング、2日目ピピ島ダイビングをお楽しみ頂き、最終日の本日は沈船キングクルーザーでの沈船ダイブで締めとなります! 最終日もたっぷりプーケットでのダイビングを楽しんで来て下さいね。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高35℃ 波:中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10~15m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の東側でウォールダイビングスタート! 聳え立つように生えるカイメンはなんだか、ジェームズボンド島のような形♪ 小魚がキラキラして綺麗でした~。 ケーブダイビングも楽しんでいただきました。 色んなスキルで楽しめるドクマイ島。ケーブダイブを終え、島壁沿いをドリフトダイブ! 上を見上げると、キンセンフエダイの群れがびっしり!!! カイメンの中を覗くと、コクテンフグがちょこんと潜んでいました。 2本目 2本目はキングクルーザー ラチャヤイ島の沈船とはまた違う大きな沈船でのレックダイビング! モーリングラインを使って潜って行くと、目の前に現れた大きな沈船。 沈船周りを散策♪小物探しに夢中のM様。 桜の花が満開になったかのようなピンク色のソフトコーラル。 沈船の外を楽しんだあとは、船内を通り抜けできるポイントでスイムスルーもお楽しみ頂きました。 トップの方にはフエダイ系やスズメダイ系のお魚が乱舞! 色鮮やかなソフトコーラルとお魚たちに見入ってしまいましたね。 3本目 3本目はシャークポイント 昨日のピピ島ダイビングでも潜ったシャークポイントで最終ダイブ。 2度目のシャークポイントは昨日よりも流れも弱まり、より楽しめそうな予感♪ ニシキフウライウオ(ゴーストパイプフィッシュ)も見ることが出来ました。 ウミウチワの中に隠れているタイガーテールシーホースも発見! 何匹ものハナミノカサゴが群れて、ヒラヒラと泳ぐ光景も美しかったですね。 根のトップではスカンクアネモネフィッシュを観察。 3日目プーケットのダイビングツアーにご参加頂きありがとうございました!ラチャ島に、ピピ島、キングクルーザー、マリンパーク、ハイライトな3日間でしたね。 また機会があれば、ぜひ、プーケットでダイビングしましょうね!またのお越しをお待ちしております。 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたリピーターのA様とT様、引き続きご参加ありがとうございます! 前日のピピ島 ダイビングに続いて2日目は沈船キングクルーザへ!本日よりA様のお客様も同行してファンダイビングを楽しんできました。この日は乗船人数が少なかった為、出港も帰港も早く、船上も快適♪ツアー進行もとってもスムーズな1日でした。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高35℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:29℃ 透明度:10~15m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 まずはのんびり島の東側でウォールダイビングからスタート!この日はあまり流れていなく、生き物を観察しながらダイビングできました。 島の壁を覆いつくすかのようなキンセンフエダイの群れ。 キンセンフエダイやスズメダイ、スカシテンジグダイ、ハナミノカサゴなどぐっちゃりなドクマイ島。 濃厚な魚影に水中で見入ってしまうほどでした。 サンゴの下には真っ赤なキントキ。とっても鮮やかな赤色ですね。 2本目 2本目はキングクルーザー 潜行&浮上はモーリングラインを使って潜ってきました。この日は船体像が見え透明度も良い中での沈船ダイブでした。船体周りは小魚の宝庫!! ゴールデンウォールならぬゴールデントンネル!?船内に群れるたくさんのキンセンフエダイに興奮!! 船体に根付くソフトコーラルはピンクや紫で美しいですよ!水中花壇みたいですね♪ お魚の群れへ突進!!ちょっと怖いくらいの魚影でしたが、本日よりご参加のA様の奥様も群れとの戯れを満喫! 3本目 3本目はシャークポイント 本日の為にとっておいた2番の根を中心に潜ってきました。大きなウミウチワは綺麗ですね。 昨日に続き圧巻の魚影でした。 水中のアイドルクマノミの仲間もたくさん!インド洋固有種のスカンクアネモネフィッシュ、クラークアネモネフィッシュ、カクレクマノミを見ることが出来ました。 バラクーダの群れもやって来ました!バラクーダとキンセンフエダイの群れ、その下に広がる岩礁。シャークポイントはマクロも良いですが、ワイドもおすすめ!! 2日目も濃い魚影に美しい水中景観を楽しむことができましたね。急遽、明日もダイビング決定!A様&T様ご夫婦でリチュリューロック ダイビングに行ってきます!大物出てくれると良いですね~。引き続き、プーケットのダイビングツアーをお楽しみ下さい。 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザーに掛かった漁網の撤去作業に行ってきたので、水中作業の様子をご紹介します。 今回の撤去作業は手伝いのボランティアダイバーのほかに、タイ海軍も合同での取り組みでした。大きなタイ海軍の軍艦に圧倒!!日帰りダイビングボートが護衛されているみたいですね。キングクルーザーに行く手前で海軍職員が日帰りダイビングボートに移動し、器材セッティングや打ち合わせなどを行いました。 キングクルーザーは、1969年に「六甲丸」という船名で日本で運行されていたフェリーです。その後、1990年にタイに売船され、タイのプーケットとピピ諸島(ピーピー諸島)を結ぶフェリーとして運行していましたが、1997年プーケット沖のアンダマン海にあるダイビングポイント「アネモネリーフ」のサンゴ礁に座礁し沈没してしまった沈船です。水底約30mのところに沈んでおり、全長85m、幅25m、高さ20mの大きな沈船です。 水中での撤去作業はまず、漁網にビニール袋を少し間隔をあけながら、取り付けていきます。このビニール袋に予備の空気源(オクトパス)からエアを入れ、浮かせて水面付近で回収します。ビニールの取り付けができたら、漁網をカットしていきます。綺麗に沈船から漁網を外し、網に掛かってたいた魚も救出。網に掛かった魚たちがまた元気よく泳いでいく姿に感動。 沈船キングクルーザーは魚影が濃いことでも知られていますが、この日もこんなにたくさんのキンセンフエダイやフュージュラー、スズメダイなどが群れていました。 魚影だけでなく、沈船張り付くソフトコーラルも綺麗なポイントです。 水中での撤去作業は30分ほどで、沈船を壊すことなく、無事に作業完了! これからも濃い魚影に、鮮やかなソフトコーラルが美しいキングクルーザーでの沈船ダイブが楽しめそうです。ぜひ、日本ともゆかりのある沈船キングクルーザーでのダイビングをお楽しみください!   沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたE様、ご参加ありがとうございます! 沈船キングクルーザでダイビングがしたい!ということで、念願のキングクルーザーで年初めの沈船ダイビングへ!今回はお一人でプーケットのお越しのE様、マンツーマンでプーケットのファンダイビングを楽しんできました。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高33℃ 波:弱 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10~15m Dive1:キングクルーザー Dive2:ドクマイ島 Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はキングクルーザー 少し流れているかと思いましたが、思っていたよりも流れは無く沈船ダイブを楽しむことができましたね。沈船の周りは圧巻の魚影!キンセンフエダイに、テルメアジ、ギンガメアジ、スズメダイなど。人懐っこいケショウフグにも遭遇。一部船内を通り抜けできる箇所でスイムスルーも体験したり、小物探しもお楽しみ頂きました。 2本目 2本目はドクマイ島 島の東側をウォールダイビングしてきました。ぽっかりと空いた洞窟でケーブダイブをお楽しみ頂きました。宇宙空間にいるかのようなお写真ですね!ウォールではキイロウミウシやオトヒメエビなど小物や、擬態しているオニカサゴ、美しいソフトコーラルなどを見ることができました。 3本目 3本目はシャークポイント 最後のポイントシャークポイントは1番の根から2番の根へ移動しながら潜ってきました。こちらではタイガーテールシーホースも見ることができました!カラフルなソフトコーラルの上を各スズメダイが乱舞!圧巻の水中景観を満喫。他にハリセンボンやカクレクマノミ、スカンクアネモネフィッシュ、ハナミノカサゴなどなどに遭遇。 年の初めに念願だったキングクルーザーでの沈船ダイブができて良かったですね!念願が叶いましたね。次回はプーケットの他ダイビングポイントにも潜りに行きましょう。またのお越しをお待ちしております!   沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたT様、ご参加ありがとうございます! お一人様でご参加のお客様とご一緒にプーケットの沈船ダイブポイントキングルクーザー方面に行ってきました。 念願のキングクルーザーで初めての沈船ダイブに挑戦です。今回はお一人でのご参加でしたので、マンツーマンで水中をご案内してきました。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高33℃ 波:弱 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10~15m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の南側から北側に向かってゆっくりとウォールダイビング♪ウォールではちょこっと顔を出すサビウツボを見つけたり、岩に擬態しているオニカサゴを発見!担当ガイドも驚くほどエア持ちが良かったT様。1本目でしたが、緊張される様子も無く、落ち着いた様子で潜られてました。 2本目 2本目はキングクルーザー 2本目はいよいよ、念願だった沈船ダイブです。透明度はまずまず!沈船周りは濃い魚影が楽しめ、興奮しっぱなしのT様でした。初めてのキングクルーザーは好条件で沈船ダイブを満喫できましたね。 3本目 3本目はシャークポイント 最後のポイントシャークポイントは1番の根から2番の根へ移動しながら潜ってきました。カクレクマノミ、クラークアネモネフィッシュ、スカンクアネモネフィッシュといった各クマノミを見ることができたり、ケショウフグ、コブシメ、タイガーテールシーホースにも遭遇。 ソフトコーラルや魚影の他に色んな生き物に遭遇でき、見応えたっぷりなダイビングになりましたね。 とってもエア持ちの良かったT様、ガイドも驚きのエア持ちでしたが、次回はぜひ、カタビーチで無制限のロングダイブにご参加下さいね♪またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたS様、ご参加ありがとうございます! クリスマス休暇を利用しプーケット旅行にお越しのお客様とご一緒にプーケットの沈船ダイブポイントキングルクーザー方面に行ってきました。 今回はお友達ダイバーもご一緒にご参加頂き、みんなで仲良くファンダイビング♪この日はクリスマスイブということで、朝の港も船上もプーケットの年末年始らしい活気に満ちていました。お天気も良く、絶好のダイビング日和の中、プーケットでクリスマスダイブへGo!! 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高33℃ 波:弱 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10~15m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 暦上では大潮周りだった為、流れが心配でしたが、潜ってみると、あれ??あまり流れていなくてラッキーな水中でした!1本目はドクマイ島の東側でウォールダイビングを楽しんできました。キンセンフエダイの群れをはじめ、ゴーストパイプフィッシュ(ニシキフウライウオ)、オトヒメエビ、サビウツボ、ハナミノカサゴなどに遭遇。ウォールに張り付く、カイメンやソフトコーラルが立派でとても華やかで、水中のクリスマスツリーを見ているかのような水中景観でした♪ 2本目 2本目はキングクルーザー まずまずな透明度の中、迫力満点な沈船ダイブへ!沈船周りをぐるりとダイビング♪船体にびっしりつくソフトコーラルの上を飛ぶように泳ぐキンセンフエダイやギンガメアジの群れ。ゴールドとシルバーの体色がキラキラと光り、濃い魚影を満喫! 3本目 3本目はシャークポイント シャークポイントでは、タイガーテールシーホースにも出会うことができました。真っ赤なイソバナの中にちょこんと佇むタイガーテールシーホースが可愛らしい♪このあと恥ずかしいのか、泳いで奥の方へ。そして、水底ではカクレクマノミも見ることができました。可愛い生き物だけでなく、根に付く美しく圧巻なソフトコーラルやカイメン、イソバナも堪能! 念願のキングクルーザーでの沈船ダイブはいかがでしたか?初めての沈船ダイブはワクワク、ドキドキしながら、水中探検感覚でお楽しみ頂けたのではないでしょうか。また3人揃ってプーケットにダイビングしにいらして下さいね。またのお越しをお待ちしています! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたリピーターのN様、ご参加ありがとうございます! バンコク在住のお客様が休暇を利用し、プーケットダイビングに遊びにいらしてくださいました。 本日は以前より沈船ダイビングがしたい!とおしゃっていたので、プーケット近郊の沈船ダイブが楽しめるポイントキングクルーザー方面へ!この日は生憎の空模様でしたが、初めての沈船ダイビングを満喫されたN様!! 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低27℃/最高30℃ 波:中 流れ:中 水温:28℃ 透明度:10m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー 流れはほとんどありませんでしたが、透明度は今ひとつ。モーリングラインを使ってゆっくりと上手に潜降することができ沈船ダイブ開始!沈船にびっしり生えたソフトコーラルの周りにはキンセンフエダイやスズメダイ、アイゴの群れ!濃い魚影を楽しみながら、船内を通り抜けするなどキングクルーザーでの沈船ダイブを満喫。 2本目 2本目はシャークポイント この日は1番の根から2番の根に移動し、1番の根戻りで潜ってきました。今回で2回目のシャークポイントでのダイビング!こちらも水中の透明度はイマイチでしたが、たくさんの生き物に遭遇できました。イエローバンドフュージュラー、コブシメ、ワカヨウジ、フグ、ハナミノカサゴ、ゼブラウツボ、タイガーテールシーホースなど。 3本目 3本目はドクマイ島 ドクマイ島の東側でウォールダイビングを満喫してきました。岩の窪みでオトヒメエビを発見!ほかにもカラフルなイソバナやウミウチワ、カイメンがたくさんあり、各スズメダイにリュウキュウハタンポ、ハナゴイ系のお魚など見ながらのんびり島沿いをダイビング♪ 当初は1日だけのダイビング予定でしたが、続けてピピ島ファインダイビングにご参加決定!!お天気心配ですが、明日もプーケットの日帰りダイビングツアー楽しんで下さいね~♪ 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたK様カップル、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目はプーケットの外洋に沈むキングクルーザー、マリンパーク(シャークポイント)、ドクマイ島へダイビングに行ってきました。昨日まで不安定だったお天気も回復し、絶好のダイビング日和に!本日も二人仲良くダイビングを楽しんで来て下さいね~! 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:弱~中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:20m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の東側をウォールダイブ。断崖絶壁の壁で小物探しをすると、ゴーストパイプフィッシュ(ニシキフウライウオ)をはじめ、オトヒメエビ、ミナミハコフグの幼魚、ケショウフグなど発見。壁の途中にある小さな洞窟でケーブダイブも体験して来ました。洞窟の中にはたくさんのスズメダイなどの小魚が! 2本目 2本目はキングクルーザー 透明度はまずまずといったところ。初めての沈船ダイブに挑戦のお二人です。迫力満点な大型沈船のキングクルーザー船体をぐるっと一周し、一部通り抜けるできる箇所で通り抜けを体験! 3本目 3本目はシャークポイント 1日目にも潜っているシャークポイントですが、2日目の本日は透明度が上がり美しいソフトコーラルがより綺麗に見えました。1日目には遭遇できなかったタイガーテールシーホースやコブシメ、コガネシマアジなどにも遭遇でき、同じポイントでも違った水中世界が楽しめましたね! 2日間プーケットのダイビングツアーにご参加頂きありがとうございました!お一人様でのご参加でしたが、プーケットで素敵なダイバー仲間ができ、これからのダイビングライフが楽しみですね♪次回も水中での“阿吽の呼吸”が見れることを楽しみにしていますね!ぜひ、お二人で日程合わせてダイビングしにいらして下さい。またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたK様、引き続きご参加ありがとうございます! 3日間のプーケットファンダイビングにご参加頂きましたK様、初日はキングクルーザー方面に行ってきました。 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:弱~中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー 沈船にはびっしりのソフトコーラル・ウミトサカや魚!透明度はあまり良くありませんでしたが、巨大な沈船は迫力満点です。カラフルで華やかな水中景観に、フュージュラーやスズメダイ、フエダイなどが群れ魚影の濃さも圧巻でした。 2本目 2本目はシャークポイント 北側の1番の根から南側の2番の根に向かって潜ってきました。こちらもソフトコーラルが群生する華やかな水中景観を満喫。サビウツボ、カクレクマノミ、スカンクアネモネフィッシュ、コブシメなどを見ることが出来ました。 3本目 3本目はドクマイ島 島の東側でウォールダイブして潜ってきました。小さな洞窟でケーブダイブも。断崖絶壁の壁にはウミウチワやイソバナが生え、スズメダイ系の魚がびっしり!こちらでは赤と白色をした2個体のゴーストパイプフィッシュに遭遇。さらには、タイガーテールシーホースにも遭遇することができました。 1日目は沈船に、洞窟、ウォールダイブなどアドベンチャーダイビングを満喫!明日は引き続きラチャノイ島方面でファンダイビング♪同じプーケットの海でも異なる景観のラチャ島でのダイビングをお楽しみ下さい。 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたN様&S様、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目はキングクルーザーで沈船に、マリンパーク(シャークポイント)、ドクマイ島でアドベンチャーダイブに行ってきました。 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:弱~中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:20m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の東側をウォールダイブしながら、小物探しの旅へ。この日はなんと!単体とペアのゴーストパイプフィッシュ(ニシキフウライウオ)、3個体見つけることができました!ドクマイ島で見られるオトヒメエビもいました。島の壁にはスズメダイがびっしり!ソフトコーラルに負けない存在感は圧巻でした。 2本目 2本目はキングクルーザー 肉眼で船体がはっきりと見えるほどの透明度の中、ドキドキ、ワクワクな沈船ダイブスタート!朽ちた感じの船体に付くソフトコーラルやその周りを泳ぐスズメダイ、フエダイの群れが迫力満点!N様とS様は2日目ともなると息ぴったり!S様は本日もカメラをレンタルし水中撮影を楽しまれていたのですが、S様が写真を撮ろうとするとN様がライトで照らすスーパーアシスト!阿吽の呼吸とはこのことでしょうか(笑)水中で連携してハナミノカサゴや、フグ(コクテンフグ、モヨウフグ)、ウツボ(サビウツボ)、フエダイなど写真に収めることができましたね。 3本目 3本目はシャークポイント 1日目にも潜っているシャークポイント。2日目は流れにも負けず、落ち着いて水中景観を楽しめましたね!根の中央付近ではスズメダイ、キンセンフエダイ、フタホシフエダイがお祭り状態♪超濃い魚影を堪能できました。他にもカマスの大群、クラークアネモネやカクレクマノミ、ヘリゴイシウツボも見ることができました。 2日間プーケットのダイビングツアーにご参加頂きありがとうございました!お一人様でのご参加でしたが、プーケットで素敵なダイバー仲間ができ、これからのダイビングライフが楽しみですね♪次回も水中での“阿吽の呼吸”が見れることを楽しみにしていますね!ぜひ、お二人で日程合わせてダイビングしにいらして下さい。またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!