キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたK様、引き続きご参加ありがとうございます! 3日間のプーケットファンダイビングにご参加頂きましたK様、初日はキングクルーザー方面に行ってきました。 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:弱~中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:10m Dive1:キングクルーザー Dive2:シャークポイント Dive3:ドクマイ島 1本目 1本目はキングクルーザー 沈船にはびっしりのソフトコーラル・ウミトサカや魚!透明度はあまり良くありませんでしたが、巨大な沈船は迫力満点です。カラフルで華やかな水中景観に、フュージュラーやスズメダイ、フエダイなどが群れ魚影の濃さも圧巻でした。 2本目 2本目はシャークポイント 北側の1番の根から南側の2番の根に向かって潜ってきました。こちらもソフトコーラルが群生する華やかな水中景観を満喫。サビウツボ、カクレクマノミ、スカンクアネモネフィッシュ、コブシメなどを見ることが出来ました。 3本目 3本目はドクマイ島 島の東側でウォールダイブして潜ってきました。小さな洞窟でケーブダイブも。断崖絶壁の壁にはウミウチワやイソバナが生え、スズメダイ系の魚がびっしり!こちらでは赤と白色をした2個体のゴーストパイプフィッシュに遭遇。さらには、タイガーテールシーホースにも遭遇することができました。 1日目は沈船に、洞窟、ウォールダイブなどアドベンチャーダイビングを満喫!明日は引き続きラチャノイ島方面でファンダイビング♪同じプーケットの海でも異なる景観のラチャ島でのダイビングをお楽しみ下さい。 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ラチャノイ島ファンダイビングツアーにご参加を頂きましたF様、ご参加誠にありがとうございます! バンコクからお越しのA様と一緒にプーケットからも近いラチャノイ島+ラチャヤイ島ダイビングへ。 今回はお一人様でのご参加でしたので、マンツーマンでのダイビング!お天気にも恵まれ、ラチャノイ島へGo!最近のダイビングボートは欧米人のお客様も増え、曜日関係なくボート上は大変賑わっています。活気ある雰囲気の中、コロナ禍であることを忘れて、思いっきりプーケットのダイビングを楽しみましょう! 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低29℃/最高32℃ 波:弱 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:20+m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 バナナベイ(サウス) Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ 湾内の中央付近からエントリー!この日も綺麗な透き通るラチャノイブルーが広がっていました。青い海にはカマスの大群が良く映えますね!360度カマスに囲まれて大興奮のF様。ボート戻りのスタイルでしたので、浅場から少し沖合に移動しながらのんびり潜ってきました。 2本目 2本目はラチャノイ島 バナナベイ(サウス) 先ほどの中央付近から少し南側に移動したポイントで潜ってきました。こちらではカメ発見!バリボリと音をたてながら、珊瑚をむさぼるタイマイを見ることができました。珊瑚の上にはチョウチョウウオやスズメダイが泳ぎ、カラフルで素敵な景観に癒されました。ヤッコエイやタテジマキンチャクダイ、インド洋の固有種インディアンダッシラスなどにも遭うことができました。 3本目 3本目はラチャヤイ島 ベイ1 最終ダイブは沈船と沈バイク、ブロックで遊んでフィニッシュ!!沈船はキンセンフエダイのお家!?外も中もたくさんのキンセンフエダイが群れていました。沈バイクも体験頂きましたが、ちょっと恥ずかしそうなF様。砂地でオニダルマオコゼやクモウツボ、ブロックではフグやドクウツボ、カマスなど見ることができましたね。 今回は1日だけのプーケットファンダイブツアーにご参加でしたが、ラチャノイ島とラチャヤイ島のラチャ島2島を巡るプーケットのダイビングツアーはいかがでしたでしょうか。透明度の高い海に、癒しの景観が広がるポイントでゆっくりカメとのダイビングを楽しめ、素敵な思い出になりましたね♪次回はピピ島ダイビングにも行きましょうね!またのお越しをお待ちしております。   ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
キングクルーザー+マリンパークファンダイビングにご参加頂きましたN様&S様、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目はキングクルーザーで沈船に、マリンパーク(シャークポイント)、ドクマイ島でアドベンチャーダイブに行ってきました。 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高31℃ 波:弱~中 流れ:中 水温:29℃ 透明度:20m Dive1:ドクマイ島 Dive2:キングクルーザー Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はドクマイ島 島の東側をウォールダイブしながら、小物探しの旅へ。この日はなんと!単体とペアのゴーストパイプフィッシュ(ニシキフウライウオ)、3個体見つけることができました!ドクマイ島で見られるオトヒメエビもいました。島の壁にはスズメダイがびっしり!ソフトコーラルに負けない存在感は圧巻でした。 2本目 2本目はキングクルーザー 肉眼で船体がはっきりと見えるほどの透明度の中、ドキドキ、ワクワクな沈船ダイブスタート!朽ちた感じの船体に付くソフトコーラルやその周りを泳ぐスズメダイ、フエダイの群れが迫力満点!N様とS様は2日目ともなると息ぴったり!S様は本日もカメラをレンタルし水中撮影を楽しまれていたのですが、S様が写真を撮ろうとするとN様がライトで照らすスーパーアシスト!阿吽の呼吸とはこのことでしょうか(笑)水中で連携してハナミノカサゴや、フグ(コクテンフグ、モヨウフグ)、ウツボ(サビウツボ)、フエダイなど写真に収めることができましたね。 3本目 3本目はシャークポイント 1日目にも潜っているシャークポイント。2日目は流れにも負けず、落ち着いて水中景観を楽しめましたね!根の中央付近ではスズメダイ、キンセンフエダイ、フタホシフエダイがお祭り状態♪超濃い魚影を堪能できました。他にもカマスの大群、クラークアネモネやカクレクマノミ、ヘリゴイシウツボも見ることができました。 2日間プーケットのダイビングツアーにご参加頂きありがとうございました!お一人様でのご参加でしたが、プーケットで素敵なダイバー仲間ができ、これからのダイビングライフが楽しみですね♪次回も水中での“阿吽の呼吸”が見れることを楽しみにしていますね!ぜひ、お二人で日程合わせてダイビングしにいらして下さい。またのお越しをお待ちしております! 沈船ダイブ!キングクルーザー+マリンパークダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/king-cruiser-scuba-diving-day-trips/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたN様、S様、T様、ご参加ありがとうございます! 皆さんお一人様でプーケットにお越し頂き、仲良くピピ島ダイビングへ! 今回、N様とS様は2日間のプーケットダイビングツアーにご参加頂き、初日はピピ島ダイビングにご案内でした。2日目はキングクルーザー方面に行ってきました。 ダイバー同士の出会いも水中と一緒で一期一会。皆さん、今回初めて会ったのですが、すぐに仲良くなり、船上も水中も3人仲良くダイビングツアーを楽しまれていました。和気あいあいとした雰囲気で、楽しんで行きましょう! 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低28℃/最高30℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ピピ島 ビダノック Dive2:ピピ島 タートルロック Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はピピ島 ビダノック 島の南側の湾よりエントリーし、西側に流しながら潜ってきました。浅瀬の岩礁エリアでブラックチップシャーク(ツマグロ)も見れました。中層に移動する途中ではカマスの群れにも遭遇。S様はカメラをレンタルし、水中撮影にも挑戦です!上手く撮れたかな?今回も期待通り、圧巻のキンセンフエダイの群れを堪能!みなさんそれぞれキンセンフエダイやフタホシフエダイとのスキンシップを満喫♪ 2本目 2本目はピピ島 タートルロック カメとの遭遇率が高いポイントで2本目です。ピピ島のダイナミックな地形やお魚を楽しみながら潜っていると、カメの登場です!カメを発見し、他ダイバーも集まり、水中はわちゃわちゃしていましたが、3人揃ってカメが見れて良かったですね~♪ 3本目 3本目はシャークポイント 1番の根から2番の根へ移動しながら潜ってきました。透明度はまずまずでしたが、流れがキツイことも。しかし、魚影やソフトコーラル、ウミウチワは圧巻でした!ハナミノカサゴもヒラヒラと舞い泳ぎ、華やかさをプラス!恥ずかしがりやなタイガーテールシーホースも観察、S様は写真撮影に苦戦していましたが、上手に撮れたかな? 今回は平日のピピ島ダイブにご案内でしたが、船上は満員御礼で、週末?休日?というくらい賑わっていました。欧米人のダイバーも増え、国際色豊かに!ダイビングツアーではコロナ禍前に戻ったかのような感覚でしたね。明日は引き続きご参加のN様とS様とご一緒に沈船キングクルーザーでダイビングしに行ってきます!引き続き、プーケットのダイビングツアーをお楽しみましょう!!!   ファンダイブ ピピ島ダイビングのページはこちら↓ http://bluemarine-divers.com/tours/phi-phi-scuba-diving-day-trip/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ラチャノイ島ファンダイビングツアーにご参加を頂きましたA様、ご参加誠にありがとうございます! バンコクよりプーケット旅行にお越しのA様と一緒に近場のラチャ島方面へ。 奥様と一緒にご旅行中のA様、今回はお一人でプーケットのダイビングツアーにご参加頂きました。以前にプーケットのラチャヤイ島でダイビングをされたことがあるということで、今回はラチャノイ島で2本潜り、残り1本は船上でお寛ぎに♪ ダイビングツアー当日は絶好のダイビング日和!気持ち良く快適な船旅を楽しみながら、ラチャノイ島へ。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:弱 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 フリーダムリーフ Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ エントリーすると、大量のカマスの群れがお出迎えしてくれました。A様も思わずピースサイン!水中の浅瀬は日の光が差し込み明るく、気持ち良く1本目がスタートできましたね。 こちらはカマスがドン被りの一枚です。カマスの群れに囲まれ、非日常体験をお楽しみ頂けましたね! スズメダイも綺麗で癒し度満点です! 2本目 2本目はラチャノイ島 フリーダムリーフ 南側から北側に向かって潜ってきました。こちらも透明度は抜群です!船底がくっきり見えるほどの透き通る青い世界。 途中までM様グループと一緒に潜っていましたが、途中コース取りを変えたことでウミガメに遭遇できたA様!しかも、違う個体2匹に遭うことができ、何ともラッキーなA様です。2回とも他ダイバーはおらず、ウミガメを独占できちゃいました!カメと一緒に泳げて、こんな素敵なツーショットも。 こちらは他のカメを発見した瞬間。ロックオン状態!? 枝サンゴの森が広がり、綺麗ですね~!ウミガメと戯れた興奮が未だ冷めていない中、余韻に浸りながらのんびり癒しの光景を満喫♪ 今回は1日だけのプーケットファンダイブツアーにご参加でしたが、プーケットの他のダイビングポイントでも潜ってみたい!と、早速、次回のプーケットダイビングツアーの検討をされていました。お仕事で疲れた時やプーケットの海が恋しい時は、いつでもプーケットに潜りに来てくださいね~。 またのお越しをお待ちしております♪   ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ラチャノイ島ファンダイビングツアーにご参加を頂きましたM様、引き続きご参加誠にありがとうございます! タイ連休を利用してプーケットにダイビングしにいらしたM様、2日目はラチャノイ島+ラチャヤイ島に行ってきました。 昨日のピピ島3ダイブは船上が満員だったこともあり、帰港が遅くなってしまい、ちょっとお疲れかな?と思っていましたが、2日目もニコニコ笑顔のご夫婦は元気いっぱい!本日もプーケットのダイビング楽しみましょうね~♪ 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:弱 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 フリーダムリーフ Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ エントリーすると、船の下にはカマスの大群が!透き通る青い海にカマスが良く映えますね!ご夫婦揃ってカマスとの戯れをたっぷり楽しみ、引き続き水中ツアーへ。透明度も良く、青く透き通る海が本当に綺麗で、のんびり泳いでいるだけで癒される空間。1本目からラチャ島ダイブの魅力を実感頂きながら、癒しのダイブを堪能されました。 2本目 2本目はラチャノイ島 フリーダムリーフ 南側から北側に向かって潜ってきました。枝サンゴの群生地もあり、スズメダイやチョチョウウオ、フエダイなどカラフルなお魚が群れる癒しの光景が広がっていました。この日はウミガメとニアミス、、、あとちょっと早ければ見れたかもしれないウミガメ、残念でしたが、すでにピピ島でお目にかかれたので良しとしてくださいね~。 3本目 3本目はラチャヤイ島 ベイ1 いつものベイ1では、沈船に沈バイクを満喫!沈船探検は探検家気分♪沈船の内部に侵入し、沈船内にいる生き物を観察。初めての沈バイクもカッコよく決まっていますね! 2日間のプーケットファンダイブツアーにご参加頂きありがとうございます!1日目はピピ島で濃い魚影に地形、大物を楽しみ、2日目はラチャ島の透き通った海でのんびり潜り、ポイントごとに違う楽しみ方でダイビングをお楽しみ頂くことができましたね。次回はシミランクルーズでのお越しもお待ちしております!   ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたM様、ご参加ありがとうございます! バンコク在住の仲良しご夫婦と一緒に2日間のファンダイビングツアーに行ってきました。 初日はピピ島方面へ! 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高30℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ピピ島 ビダノック Dive2:ピピ島 タートルロック Dive3:シャークポイント 1本目 1本目はピピ島 ビダノック 島の南側の湾よりエントリーし、西側に流しながら潜ってきました。浅瀬の岩礁エリアでブラックチップシャーク(ツマグロ)狙い!この日も迫力満点なサメに遭遇できました。このサメは人を襲うことは滅多にありませんので、水中でサメ探しから観察をお楽しみいただきました。少しずつ深度を取りながら西側へ移動して行くとキンセンフエダイの大群に遭遇。流れるように泳ぐキンセンフエダイの群れは、まるで天の川のよう。ご夫婦仲良く素敵な水中デートを楽しむことができましたね♪ 2本目 2本目はピピ島 タートルロック 1本目はサメ、2本目はカメ狙い。狙い通りカメに遭うことができ、カメと一緒に泳いだり記念撮影もできました!水中の透明度も比較的良く、ハングオーバーしているポイント(通称:青の洞窟)では、神が降臨してきそうな一筋の光が差し込み本当に感動的でした♡せっかくなので、神秘的且つ幻想的な水中景観でツーショット!ほかにも岩の間をスイムスルーしながら、ピピ島ならではの地形も満喫。岩につく赤やピンク、オレンジ色のソフトコーラルやイソバナが花道みたいですね。 3本目 3本目はシャークポイント 1番の根から2番の根へ移動しながら潜ってきました。まるで宝箱のようにカラフルで、華やかなシャークポイント。ワイドでもマクロでも楽しむことができます。この日は頭を下にして倒立しているタイガーテールシーホースを発見! ボートスケジュールの関係で、初日からピピ島ダイブにご案内でしたが、流れもキツくなく潜ることができたのではないでしょうか。明日はラチャノイ島+ラチャヤイ島でファンダイビング!引き続き、プーケットのダイビングツアーをお楽しみくださいね♪   ファンダイブ ピピ島ダイビングのページはこちら↓ http://bluemarine-divers.com/tours/phi-phi-scuba-diving-day-trip/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたA様&T様&S様、引き続きご参加ありがとうございます! 2日目の本日は、昨日のA様&T様に加え、お一人様でご参加のS様も一緒にファンダイビングへ!2日目はピピ島3ダイブに行ってきました!こちらのツアーは、日曜日のみ催行のピピ島でたっぷり3ダイブが楽しめるダイビングツアーとなっております。本日も船上は満員御礼!賑やかな雰囲気でピピ島へ向け出発~!! 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高30℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ピピ島 ビダノック Dive2:ピピ島 ヒンビダ Dive3:ピピ島 タートルロック 1本目 1本目はピピ島 ビダノック 島の南側の湾よりエントリーし、西側に流しながら潜ってきました。エントリーしてすぐの浅場で狙い通りブラックチップシャーク(ツマグロ)もお目にかかれて、幸先の良いスタートに!浅場では日が差し込み明るくキラキラとした水中が綺麗でした。少しずつ深度を取りながら西側へ。待っていましたー!ピピ島名物キンセンフエダイによるゴールデンウォールの登場です!!本日もテンションが上がる圧巻の魚影が見れ、ゲスト様も水中で喜びが隠せません(笑)みんな仲良くキンセンフエダイとの戯れを満喫できて良かった~♪ 2本目 2本目はピピ島 ヒンビダ 1本目に潜ったビダノック島より少し沖合に出たところにあるヒンビダ。あまり潜ることのないレアなポイントへ。天候・海況が良ければ、ピピ島3ダイブではこんなポイントでも潜れるのも魅力です!ヒンビダは岩場なポイントで、岩場につくイソギンチャクにはクマノミの仲間が生息し、運が良ければ砂地でレオパードシャーク(トラフザメ)に遭遇できることもありますが、今回は残念ながらお目にかかれず、、、北側の傾斜ポイントからエントリーし、南に流して潜ってきました。流れもほとんどなく、のんびりとソフトコーラルや魚影を楽しみながら潜ることができました。 3本目 3本目はピピ島 タートルロック ピピ島3ダイブの締めはタートルロック。この日は満員ということもあり、3本目は夕方に、、、透明度もイマイチだったため、サンセット?ナイトダイブ?状態(笑)暗がりの中、通称「青の洞窟」を体験。これはこれで良い思い出になったのではないでしょうか。 2日間のプーケット ファンダイビングツアーにご参加頂きありがとうございました!ラチャ島にピピ島、違うプーケットの海を満喫できた2日間となりましたね。2日目のピピ島3ダイブの帰りには船上でライブ演奏もあり、アフターダイブも満喫~♪みんなで船上も水中もワイワイお楽しみ頂けた2日間となり、素敵な思い出になりましたね。またプーケットの海に潜りにいらして下さいね~!お待ちしております。   ファンダイブ ピピ島ダイビングのページはこちら↓ http://bluemarine-divers.com/tours/phi-phi-scuba-diving-day-trip/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ラチャノイ島ファンダイビングツアーにご参加を頂きましたA様&T様、ご参加誠にありがとうございます! タイ連休を利用してバンコクからお越しのお客様2組とご一緒2日間のプーケットダイビングツアーにご案内でした。 初日は近場のラチャノイ島+ラチャヤイ島へ行ってきました。連休真っ只中ということもあり、ボートは満員となっており、とても賑やかな船上でしたよ。今回は2組に分かれて水中へご案内しました。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:弱 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 バナナベイ(サウス) Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ ラチャノイ島の綺麗な青い海を全身で浴びながら、ダイビングスタートです!白砂の上に点在するサンゴ礁にはカラフルなスズメダイやチョウチョウウオが泳ぎ回り、まるで水中のオアシスのよう♪ヒラヒラと舞い泳ぐお魚たちがラキラ輝き、1本目から癒しのダイブを堪能! 2本目 2本目はラチャノイ島 バナナベイ(サウス) 2本目は1本目と同じポイントの南側に移動して潜ってきました。船底がくっきり見えるほどの透明度、こちらでもラチャノイブルーの海で癒されてきました。巨岩の間をスイムスルーしラチャノイ島の地形を満喫!さらには、青い海に広がるサンゴの森を散策♪映えまくりなスカシテンジクダイはずっと見ていたいくらい綺麗~♡水中の「ブラピ」こと、ブラックピラミッドバタフライフィッシュも発見! 3本目 3本目はラチャヤイ島 ベイ1 お決まりのベイ1では、沈船や沈バイク、ブロックなど人工物に加えて、カマスやキンセンフエダイの群れとも遊んできました。カエルアンコウやオニダルマオコゼ、ヤッコエイ、コラーレバタフライフィッシュ、インディアンダッシラス、ミノカサゴなどに遭遇。 1日目のプーケットファンダイビングはいかがでしたでしょうか?のんびり潜れるラチャノイ島+ラチャヤイ島は肩慣らし感覚で潜れるので、ファンダイビング初日にピッタリでしたね!明日は引き続き、同じメンバーでピピ島方面へ。カメに、サメ、魚影などなど、明日に向け今からワクワク楽しみですね~♪引き続き、プーケットのファンダイビングをお楽しみ下さい!   ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!
ラチャヤイ島ファンダイビングツアーにご参加を頂きましたN様、引き続きご参加誠にありがとうございます! 2日目は近場のラチャ島方面にダイビングへ行ってきました。 当初は1日のみのご予定でしたが、1日目のピピ島ダイビングが楽しくご満足頂け、急遽、もう1日ファンダイブ延長決定に!連休ということで、すでにダイビングボートが予約で満席となっているところもございましたが、運よく空きがあって良かったです!それでは、引き続き、プーケットのダイビングツアーをお楽しみ下さい。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:弱 流れ:弱~中 水温:29℃ 透明度:10~20m Dive1:ラチャヤイ島 ベイ3 Dive2:ラチャヤイ島 ホームランリーフ Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャヤイ島 ベイ3 この日のラチャヤイ島の海は透き通る青い海が広がっていました。1本目から癒されながらのダイビング。砂地の上を這うように泳ぐモンハナシャコを発見!見つかったーと思ったのか、猛スピードで岩陰へ避難していました。近くではヤッコエイも見ることができました。他にはタテジマキンチャクダイの幼魚や、コブシメ、ヘコアユなどにも遭遇。 2本目 2本目はラチャヤイ島 ホームランリーフ 2本目はエビ祭り!スザクサクラエビとオトヒメエビを見ることができました。また、ゴーストパイプフィッシュも!さらには、砂地でワカヨウジの幼魚にも遭遇できました。ヨチヨチ歩きでとってもキュートでした。 3本目 3本目はラチャヤイ島 ベイ1 少し透明度が上がってきましたが、まだ靄がかかった感じでした。エントリーすると、船の下にはカマスの群れが来ていました。ちょっとだけカマスとの戯れを楽しみ、沈船へご案内。今回は沈船メインでたっぷり遊んできましたよ!こちらではツバメウオ、キンセンフエダイ、インディアンダッシラス、スズメダイなどに遭遇。 2日間ありがとうございました!直前のご予約でしたが、運良く2日間のダイビングツアーにご案内できて良かったです。2日間ともにご希望のダイブポイントでダイビングを満喫!ダイビングライセンス取得されたばかりというお二人、これからも二人仲良くダイビングを楽しんでくださいね~!次回はステップアップコースやシミランクルーズでの再訪をお待ちしています。 またお二人揃って潜りにいらしてくださいね!   ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ラチャ島でスキルも気分もリフレッシュ!ラチャノイ島ダイビング! 今季のシミランクルーズ終了! 柔軟なトレーニングで充実のアドバンスドオープンウォーターダイバー講習!