ラチャノイ島体験ダイビングにご参加頂きましたS様、ご参加ありがとうございます! プーケットに女子一人旅でお越しのお客様とご一緒にラチャノイ島+ラチャヤイ島に行ってきました。 お一人様でのご参加でしたので、マンツーマンガイドでのご案内。女子一人旅で初めてのダイビングに挑戦、とてもアクティブなS様。初めての体験ダイビングということで、少し緊張や不安もあったようですが、船上でブリーフィングを行いあとは思い切り楽しむだけ!初めてのダイビング体験、ぜひお楽しみくださいね。晴天、波無し、風無し!絶好のダイビング日和の中、記念すべき初ダイブ開始です。 海況&ダイブポイント 天気:晴れ 気温:最低28℃/最高32℃ 波:無し 流れ:弱 水温:29℃ 透明度:20m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ ボートから豪快に一歩踏み出してエントリーするジャイアントスライドエントリー、少し怖かったようですが、勇気を出してラチャノイブルーの海へダ~イブ!最初は海になれて頂くため、水面をぷかぷか泳ぎながら、少しずつ潜ることに。最初の海はガイドと水中デート気分を満喫され、慣れてくると少しだけ一人で泳げるまでになっていました。最初はあまり無理をせず、浅場の綺麗な癒しポイントで水中での浮遊感などをお楽しみ頂きました。 2本目 2本目はラチャノイ島 島沿いの浅場をのんびり水中散歩♪一人で泳げるようにもなり、1本目よりも落ち着いて潜れましたね。2本目はお魚を見る余裕も出てきたS様、可愛らしいスズメダイにチョウチョウウオ(コラーレバタフライフィッシュ、メロンバタフライフィッシュ、インディアンバガボンドバタフライフィッシュ)、ツノダシ、ゴマモンガラ、スカシテンジクダイなど見ることができました。ラチャノイ島ならではの水中景観にどっぷり癒されましたね。 3本目 3本目はラチャヤイ島 ベイ1 通常はラチャノイ島体験ダイビングは2ダイブのプランとなりますが、オプションの3本目を追加してたっぷり3ダイブ楽しんできました!ボート周りを周遊し、ボートに戻ってくると透明度抜群の海に映える黄色の軍団が!キンセンフエダイの群れが「お疲れ様~!」と言っているかのような光景でした。ブロックではネズミフグやドクウツボ、クモウツボ、ハナミノカサごなどに遭遇しました。 初めてのダイビング体験はいかがでしたでしょうか?やはり最初は怖さがあり、あまり水中を楽しめなかったようですが、2本目、3本目ではラチャ島の青い海の中での浮遊感やお魚も見れてダイビングの楽しさを感じて頂けたようで良かったです!また機会がございましたら、プーケットでダイビングしましょうね! またのお越しをお待ちしております!   体験ダイビング ラチャノイ島体験ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/dsd-racha-noi/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!

ダイビングツアー催行スケジュールのご案内です。
お得なキャンペーンも実施しておりますので、是非、この機会にダイビングをお楽しみ下さい!

タイ国内移動でプーケットに入境する際の規制・必要なものについてご紹介しています!こちらの入境規制は2021年10月16日より適用されます。プーケットでのダイビングやプーケット旅行をご検討される方はご確認下さい。

タイ国内移動でプーケットに入境する際の規制・必要なものについてご紹介しています!
こちらの入境規制は2021年10月1日より適用されておりますので、プーケットでのダイビングやプーケット旅行をご検討される方はご確認下さい。

ラチャノイ島体験ダイビングにご参加頂きましたN様、ご参加ありがとうございます! プーケットサンドボックスでプーケット旅行にお越しのご夫婦とご一緒にプーケット近郊のラチャ島に行ってきました。 天候の悪い日が続いていましたが、ツアー当日は青空も見え隠れする曇り空の中ダイビングツアーへ! お二人とも今回が初めてのダイビング!少し不安などもあったようですが、船上で不安な点などを確認されていました。不安も解消し、あとは水中を楽しむだけ!お二人仲良くワクワク、ドキドキな水中ツアーへGo!! 海況&ダイブポイント 天気:曇り 気温:最低27℃/最高31℃ 波:無し 流れ:弱 水温:28℃ 透明度:20m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイノース Dive2:ラチャノイ島 バナナロック Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1 1本目 1本目はラチャノイ島バナナベイノース 大きな一歩で海の中へダイブ!青い海の中には太陽の光が差し込み、キラキラしてとても綺麗でしたね。フエダイやスズメダイ、チョウチョウウオなどカラフルなお魚を見たり、手を繋いで仲良く水中散歩をしたり♪初めての水中世界を満喫!! 2本目 2本目はラチャノイ島バナナロック 島沿いをのんびりダイビング!2本目は1本目よりも余裕が出てきたお二人。一人で泳いでみたり、お魚に近寄ってお魚気分で泳いでみたり気持ち良さそうにダイビングを満喫されていました。お魚はもちろんですが、ラチャノイ島では各サンゴ礁も綺麗でしたね。 3本目 3本目はラチャヤイ島ベイ1 オプションの3本目は奥様とご一緒に潜ってきました。旦那様は2本潜ってお疲れとのことだったので、船上にてリラックスタイム♪ラチャノイ島とは違った面白い景観が特徴のベイ1ですが、沈バイクも体験して頂きました。砂地でインディアンオーシャンウォークマンやオニダルマオコゼも見ることができましたよ。 初めてのダイビング体験はとても楽しかったようで良かったです。水中での浮遊感や竜宮城のようなお魚がたくさんの水中世界は今までにない感覚だったよう。ダイビングライセンス取得にも挑戦したい!と、すでにダイビングの虜に♡ぜひ、ダイビングライセンスを取得して、体験ダイビングでは見れない水中世界を覗きに行きましょう!!   体験ダイビング ラチャノイ島体験ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/dsd-racha-noi/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!
ラチャノイ島体験ダイビングにご参加頂きましたM様、ご参加ありがとうございます! プーケットサンドボックスでプーケット旅行にお越しのお客様とご一緒にプーケット近郊のラチャ島に行ってきました。 旦那様はダイビング経験者でしたが、奥様は初めてのダイビングに挑戦です! 船上で器材合わせ、ブリーフィングをしたあとは、軽朝食を頂いたり、デッキに出て景色を眺めたりラチャノイ島までしばしお寛ぎ頂きました。 出航時はパラパラと降っていた雨も止み、曇り空のラチャノイ島でダイビング!!! 海況&ダイブポイント 天気:雨時々曇り 気温:最低26℃/最高30℃ 波:中 流れ:弱~中 水温:28℃ 透明度:10~15m Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ Dive2:ラチャノイ島 ラチャノイベイ 1本目 1本目はラチャノイ島 バナナベイ 海の中に入ると、青く透き通るラチャブルーの海~!! 白砂と青い海が美しいポイントでリラックスしながらダイビングスタート! 手を繋いで仲良く水中散歩を満喫♪ トカラベラに、コラーレバタフライフィッシュ、ハシナガチョウチョウウオ、ツノダシ、ブダイ、アカヒメジ、スズメダイなど南国らしいカラフルなお魚を見ることができました。 2本目 2本目はラチャノイ島 ラチャノイベイ 島沿いを仲良く水中散歩してきました。 1本目よりも水中を泳ぐことができ、水中での浮遊感も満喫♪ 楽しい水中散歩の時間もあっという間です。 ラチャノイ島で2本潜り、ラチャヤイ島では船上でゆっくりリラックスしてお楽しみ頂きました。 水中も船上も仲良しだったお二人、ラチャ島で素敵なプーケット旅行の思い出ができましたね! また機会があれば、ぜひ、プーケットに遊びにいらして下さいね~♪またのお越しをお待ちしております。   体験ダイビング ラチャノイ島体験ダイビングのページはこちら↓ https://bluemarine-divers.com/tours/dsd-racha-noi/ Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら! https://bluemarine-divers.com/ \SNSフォローもよろしくね!/ 最近の海ブログ ダイビングの楽しさ再発見!ラチャヤイ島ダイビング 同僚と一緒にバースデーダイブ!ラチャノイ島ダイビング! 夏休みはプーケットへ!ピピ島ダイビング!

タイ国内移動でプーケットに入境する際の規制・必要なものについてご紹介しています!
こちらの入境規制は2021年9月8日より適用されておりますので、プーケットでのダイビングやプーケット旅行をご検討される方はご確認下さい。

タイ・プーケットで人気の海の生き物クマノミ!ダイバーに人気の癒し系アイドル「クマノミ」の仲間たち。プーケットで見れるクマノミはアンダマン海でしか見れないクマノミや種類によって特徴もさまざま。プーケットでクマノミの仲間たちに会いに行こう! 今回はプーケットで見れるクマノミ5種類をご紹介!

タイ・プーケットで人気の海の生き物ウミガメ!実はウミガメにもいろいろな種類がいるのをご存じですか?同じウミガメでも種類によって顔つきや体、特徴もさまざま。今回はタイ・プーケットで見れるウミガメの種類いついてご紹介!

タイの全ての国立公園では、2021年8月4日よりサンゴ礁に有害な物質・成分を含む日焼け止めの持ち込み・使用が禁止に!プーケットから行けるタイ国立公園とタイが特定する4つの有害成分、さらに、タイの国立公園で使用可能な日焼け止めについてご紹介!タイ・プーケットに行かれる前に、ぜひ、ご覧くださいね。