ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたR様、ご参加ありがとうございます!
2日目はピピ島方面で海洋講習&ファンダイブに行ってきました。
お天気&海況にも恵まれ、ピピ島まで船上でゆっくりお過ごし頂きました。
海況&ダイブポイント
天気:快晴
気温:最低29℃/最高32℃
波:低
流れ:弱~中
水温:28℃
透明度:10~20+m
1本目:ピピ島 ビダノック
2本目:ピピ島 タートルベイ
3本目:アネモネリーフ
1本目
ピピ島ビダノック。
浅場でブラックチップシャーク探しからスタートです。
俊敏過ぎて写真に収めることができませんでしたが、お目手のサメを見ることができ、幸先の良いスタートです。
ニシキフウライウオ、モンハナシャコ、ヤッコエイなど発見!
中層部ではキンセンフエダイの大きな群れに遭遇しました。
黄色の群れに巻かれ、お客様が見えな~いなんてことも(笑)
1本目から見応えたっぷりでしたね。
2本目
2本目はピピ島タートルベイ。
真っ赤なウミウチワは特大サイズ!びっくりするくらいの大きさですよ~。
自然のフォトフレームで記念撮影したり、岩の下をくぐったり、ピピ島ならではのアドベンチャーダイブをご満喫!
次なるお目当てのカメの登場です!
初めてのファンダイブでカメに遭遇でき、とても幸運なご同行者様♪カメとのお写真もたくさん撮れてよかったですね。
3本目
3本目はアネモネリーフ。
マリンパークの一つで、根にはイソギンチャクがびっしりと生息してるポイント。
各種スズメダイやクマノミがたくさんで、見ていてほっこりする水中景観が広がっています。
一部ではこんな大きなウミウチワもありますよ!
スズメダイがびっしりと群れ迫力満点!
ゆらゆらと揺れるイソギンチャクに小魚が舞い泳ぐ光景はなんだか春を感じます♡
2日目はお二人とも前日に比べて落ち着いて潜ることができましたね。ピピ島ならではの濃い魚影を満喫できた1日になったのではないでしょうか。
ご同行者様はタイ国内のコロナ感染が広がり、ダイビングライセンス講習の予定も延びてしまいましたが、やっと念願だったCカード取得できましたね。OW取得おめでとうございます!!
次回もお二人揃ってファンダイブしにいらして下さいね。
Blue Marine Divers/ブルーマリーンダイバーズのHPはこちら!